2022年12月19日、療養期間が明けました。
しかし、18日頃から味覚がわからなくなりました。
食べても飲んでも味がわかりません。
唯一わかることは調味料の有無くらい。
「塩分がある気がする」
「醤油が入っている」
「たぶん甘い気がする」
と、思いながら食事していました。
味気ないものです。
味がわかることって、幸せなことだったんだと強く思いました。
わさびは刺激のみ 味はわからない
刺身につけるわさびが好きです。
味がわからないことを忘れて、
普通に食事しては味が無いことにショックを受けるんですが、
わさびは、
鼻にツーンという痛みはくるものの、
味が無い・・・
ひたすら、味のない物を口にしては、
鼻にツーンという痛みを感じるという不思議な感覚のまま刺身を食べていました。
刺身を食べても、
魚の味もしないんですが、
「成分は醤油かな?」と感じながら鼻にくる刺激を感じ、
昔の刺身という味の記憶を思い出しながら食べていました。
「ビール」は無糖炭酸水。しばらくすると酔いを確認できる「不思議な飲みもの」
ビールは、水でした。
炭酸はあるんだけど、
味がしないことに驚きすぎて、
炭酸にまで意識がいかない感じ(-_-;)
「こんなの水じゃーん」
と買って飲んでると、
「え?酔った?なんで?」
と、脳が戸惑っている感覚です。
ビールの味を感じてから、酔っぱらう
というのが、何十年と経験してきたことだったので、
脳が「水」だと認識している物を飲んで、
酔った感覚に至るのが不思議でした。
若いころ、日本酒を飲みすぎて
知らない間にかなり酔ってしまっていた感覚です。
1か月たった1月19日では味覚は30パーセントほど回復
私の場合は、お菓子の「カール」の味はわかりました。
うすあじなんですけど、
不思議とわかりましたので、
「カール」ばっかり食べていました(笑)
「カール」大好き~めちゃ美味しい!!
味覚がもどるか不安な日々を過ごしましたが、最近(1か月10日ほど経過)味覚が99%戻っていることに気がつきました
味がしていることに気がつき始めました。
何十年も味のある生活をしていたので、
知っている食べ物を食べている時は、
無意識に過去の記憶の味を思い出しながら味わっていたので、
味を感じられるようになってから、
「味がしているのは当然。」という感覚で食べていて、
味がわかっていることに気がつくのが遅かった気がします。
味覚障害が治っても、本当に味がわかっているのか自信が無い自分がいる
味がわからないことを1か月以上経験していると、
私の感覚が味覚障害のない人と同じなのか心配になる時があります。
ビールがまだ少し、昔の味と違う気がしていて、、、。
新しい物を食した時に、
果たしてしっかりそのものの味を
味わえているのか・・・
コメント