最近やっと物が減ってきたと実感できるようになりました。
感じている利点を紹介します。
- 探しものが減った
- だから、探している時のイライラや焦りが減った
- 持っているものを把握でき始めた
- 物の管理が減って私の時間が増えた!!!嬉しい!!
- 物のメンテナンスをしようという気になった
- 買う時に長年愛用できるかシミュレーションするようになった
- 生活空間が広がった
- 掃除しようという気になりやすい
- 自分軸で物を選ぶという新たな価値観が生まれた
- 生活に解放感を感じる
- 出かている時に物が少なくて疲れない
- すぐに出かけられる
私にとって物が少ない状況は楽です。
でも、
物を持つ許容範囲は人それぞれだと感じてます。
私の母は沢山のものに囲まれていますが、
どこに何があるかよく覚えていて、
適切なタイミングで引っ張り出してきて活用します。
多くの物を管理することができない私から見たら、神です(@_@)
モノが多い方が生きやすい人もいれば、
モノが少ない方が生きやすい人もいるんだなって思います。
モノを多く管理できる人はそこにエネルギーを沢山使える人であり、
管理能力も優れているのでしょう。
使いたい時に使いたいモノをさっと取り出せるのは、
ストレスフリーで幸せなことです。モノにとっても、管理する側にとっても(*^-^*)
私は、このストレスフリーな生活をするために、
モノを減らしてみることにしたんです。
気がつけば6年目です。
そして、私はモノが少ない方が生きやすいタイプの人間だったのだと、気がついたのです。
自分のことなのに、どっちが自分に合っているのかは、やってみないとわからないんですね(*_*;
モノを捨て始めると、罪悪感とともに、
心がスッキリしていく解放感を感じるようになりました。
最初は罪悪感が大きかったのですが、
モノを捨てていくうちに、解放感の方が大きくなっていきました。
家具もだいぶ捨てました・・・というか、売りに行きました。
捨てることに罪悪感を感じるので、捨てないで済むよう、ハウスオフやセカンドストリートへ持っていきました。
親に見つかって、「もったいない!」と怒らることもあり、
見つからないようにこっそり車に積み込んでは運んでいました。
いち早く、モノを家の外に出してしまうことが重要です。
部屋が広くなると心もスッキリ、解放感で満たされます。
それでも、モノを捨てる事に罪悪感が無くなるわけではないです。
今は、罪悪感を感じたくないので
モノを持つ量、質をよく考えて買っています(*^-^*)
そして、これからも、思いついたら即、モノを減らしていくと思います。
コメント